コンテンツにスキップ

プレスリリース:危険運転対策需要の増加により デジタルミラー、前後で広角フルハイビジョンカメラ録画が可能なドラレコ 「ネオトーキョー ミラーカム」がクラファン開始8日で19,975,700円を調達し完売

報道関係者各位

2018年12月10日
モジ株式会社


モビリティ関連製品の製造販売事業を柱とするモジ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:菅谷義博)は、11月27日より開始したデジタルミラー型ドライブレコーダー「ネオトーキョー ミラーカム」(以下、ミラーカム)のクラウドファンディング(GREENFUNDING)が開始8日で19,975,700円を調達(購入者900人)し完売したことをお知らせします。

このミラーカムは、フルハイビジョンの前後カメラに、ソニー製高性能光学センサー(IMX307)とGPSを標準装備した高性能モデルで、11.88インチと大型のミラー型タッチスクリーンを採用。通常の室内ミラーよりも後方視界を大幅に広げられる点が受け、後方からの危険運転対策に最適として沢山の支持をいただいています。昨今、あおり運転、危険運転における法規制もますます強化され、年末年始に向けた取り締まりもさらに強化されるところです。そのような背景も重なり、開始8日で2千万近くの調達を達成、定価24800円にも関わらず、クラウドファンディング内でも非常に早い完売となりました。

「ネオトーキョー ミラーカム」販売サイト: https://neotokyo.store/products/mrc-2020

 ドライブレコーダーの需要は今後も続くとみられ、モジは、ミラーカムを2020年春に一般販売を開始、大手家電流通やカー用品専門店、またはインターネット販売を強化していく考えです。
『国内の自動車事故やあおり運転の抑制に貢献したい』開発者、モジ株式会社菅谷義博代表のコメント
「これまでのドライブレコーダーは単に起きた状況を記録することしかできませんでした。しかし当「ミラーカム」は後方死角を大幅に減らし、夜道も肉眼で見るより明るく映し出します。つまり事故やあおり運転のきっかけ自体を減らす効果がある製品です。当製品の拡販により、国内の自動車事故やあおり運転の抑制に貢献できればと考えております」

◆「ネオトーキョー ミラーカム」製品概要
内容物:ミラードライブレコーダー本体(フロントカメラ付属)、本体取付用ゴムバンド、リアカメラ、リアカメラ用延長ケーブル(6m)、リアカメラ設置用ブラケット(車内用/車外用計2種)、シガーソケットケーブル(3.5m)、GPS受信機、32GBmicroSDカード、日本語マニュアル
型番:MRC-2020
本体サイズ:293mm x 72mm
ミラー重量:377g
カメラ重量、サイズ:95g , 60x25x30mm
動作温度:-25~70℃(前カメラ)、-30~+75℃(後カメラ)
視野角:水平115度、垂直61度(前カメラ)、水平112度、垂直60度(後カメラ)
解像度:1920x1080(前後カメラ)
カメラセンサー:SONY IMX307(前後カメラ)
スクリーンサイズ:11.88インチ
スクリーン解像度:1480×320
本体動作電圧:4.5V~5.5V
シガーソケット:12V/24V対応
内蔵バッテリー:リチウムポリマー電池500mA
動画エンコーディング方式:前:H.264,1080P/27.5fps、後:AHD,PAL,1080P/25fps
microSDカード:東芝製32GB(Class10)添付、最大128GB
後カメラIP67防水
製造国:中国
保証期間:製品本体:1年、ゴムバンド/ケーブル/ブラケット/microSD カード:3ヶ月。使用上問題のない程度の本体のキズ、スレは保証対象外となります。
※一部のデザイン、仕様につきましては、製品改善のため予告なく変更になる場合がございます。

◆モジ株式会社について
企業名:モジ株式会社
代表者:代表取締役:菅谷義博
創業:2006年10月
住所:東京都渋谷区渋谷1-8-3 TOC第1ビル8F
事業内容:モビリティ関連製品の製造販売事業
「NEOTOKYO STORE」通販サイト: https://neotokyo.store/
【沿革】
2006年 東京都にて創業
2008年 海外向けオンラインストア事業を開始
2017年 自動車用アクセサリー製品の製造、販売事業を開始

当社は2017年から自動車用ヘッドアップディスプレイ「ネオトーキョー」シリーズの製造販売を開始いたしました。同シリーズはクラウドファンディングにて大好評を集め、ドライバーの皆さまにさらなる運転の楽しみをご提供しております。
「ネオトーキョー」は「1980年代から見た2020年の東京」をイメージしたモビリティ関連製品のブランドです。革新的な機能を、サイバーパンク的近未来の世界観でお届けしています。単なる機能の提供ではなく、車を運転すること自体が楽しくなるような世界観のご提供を目指して製品開発を行っております。
当社はこれまでの経験から自動車用製品に必要な性能・品質を熟知しております。また当製品の製造工場は車載製品を長年に渡り製造しております。どうぞご安心してご利用ください。

以上

前の記事 【プレスリリース・ネオトーキョー】ながら運転の定義意識調査アンケート、正答率はたったの9パーセント