コンテンツにスキップ

HUD-2023 ユーザマニュアル

保証有効化のため、製品到着後7日以内に公式LINEでユーザ登録をお願いします。

目次

内容物

設置

1.電源ケーブル接続

2.動作テスト

3.本体の設置

4.リモコンの電池テープをはがす

5.リモコンの設置

スマホの接続

1.HUDに電源を入れる

2.スマホと接続

3.FMラジオの周波数を合わせる

備考

リモコン

スマホ自動接続設定

本体外観

有線オーディオ出力

Bluetooth音声出力(別売)

台座

台座の外し方

EVAスポンジ

FM周波数の変更

CarPlayの便利な使い方

トラブルシューティング


ご使用前の注意

  • 設置関連費用、使用上問題のない程度の本体のキズやスレ、改造やマニュアル記載以外のご利用法による動作不良は保証の対象外となります。ご了承ください。

免責事項について

お客さままたは第三者が、この製品のご使用、使用中に生じた故障、その他の不具合またはこの製品の使用によって受けられた損害については法令上の賠償責任が認められる場合を除き、当社は一切その責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。


内容物

①マニュアル案内用紙兼保証書
②HUD本体(台座含む、スクリーンは保護クロスに包まれています)
③リモコン(テスト用電池内蔵、ラバーバンド付き)
④シガーソケット電源ケーブル
⑤EVAスポンジ
⑥ケーブル留め

設置

1.電源ケーブル接続

添付のシガーソケット電源ケーブルで、HUD本体と車のシガーソケット電源をつなげます。本体前面下部の電源ポート(下図赤丸部)に電源ケーブルを挿してください。

※電源ケーブルの出力および本体の入力は12-24Vです。USB-C(5V)ではありませんので、絶対に本製品以外の他の製品を接続しないでください。

※電源ケーブルはFMアンテナを兼ねています。ケーブルを切ったり改造する等は絶対に行わないでください。もしシガーソケットではなく車のヒューズボックス等の12V電源につなげたい場合は、ヒューズボックス電源への接続をご参照ください。

※電源ケーブルの長さが足りない場合は、市販のシガーソケット延長ケーブルをお使いください。アマゾン等でご注文頂けます。本体側の線を延長すると電圧不足の原因になりますので、必ずシガーソケット側を延長してください。

2.動作テスト

この時点でいったん車のエンジンをかけて、HUDが通電することを確認してください。HUD本体の液晶ディスプレイ(下図赤丸部)に映像が映っていることを確認します。
※電源が入らない場合、HUD本体のスイッチがONになっているか確認してください。

確認したらエンジンを切り、HUDの電源をオフにしてください。

3.本体の設置

3-1.下図を参考に、HUDの設置位置を決めてください。

 

必ずしも運転席正面②である必要はありません。③④の横脇でも十分視界に入りまた物理的な距離を取ることができます。

車両の振動を受ける場合も、ほんの数センチ場所を変えるだけで大きく状況が変わることがあります。一般的にはダッシュボードパネルの中央部よりも端①のほうが振動が少なくなります。

▼実際の設置の様子。車両はトヨタヤリス

3-2.設置位置が決まったら、HUD本体台座下のビニールをはがし、ダッシュボード上に固定してください。「NEOTOKYO」ロゴがある方が手前、透明スクリーンが奥(フロントガラス側)です。

※台座下の粘着シートは接着剤ではなく、簡単にはがして再設置可能です(ナノサクションという目に見えない非常に微細な吸盤で吸着しています)。汚れて粘着力が弱まったらウェットティッシュ等で拭いてきれいにすると再度粘着力が回復します。

台座は上下左右に傾けられます。

4.リモコンの電池テープをはがす

4-1.まずリモコン本体をラバーバンドから外してください。リモコンは単にはめこまれているだけですので、上図①矢印を軽くひねると簡単に外れます。

4-2.リモコンを裏返し、上図②の透明ビニールタブを引っ張ってください。

4-3.上図③のように透明ビニールタブが外れます。これで電池が通電し、リモコンが使えるようになりました。リモコンはもとの通りラバーバンドにはめてください。

※当初入っている電池はテスト用です。電池が切れたら裏面の電池ふたを外し、市販のボタン型CR1632電池に交換してください。

5.リモコンの設置

下図を参考に、リモコンを車のステアリングに付けてください。前述の通りリモコン本体はラバーベルトから簡単に外せますので、上下逆にはめ込みステアリングの反対側や外側に付けることもできます。

 

スマホの接続

1.HUDに電源を入れる

付属のケーブルでシガーソケットとHUD本体を接続します。エンジンをかけてHUDに通電させてください。

いくつかのメッセージが表示された後、下記のHUDメニュー画面が表示されます。

※スクリーンの向き・角度が合っていないと何も映っていないように見える場合があります。その場合まず本体液晶ディスプレイの点灯を目視確認後、向きと角度を調整してください。

※本体液晶に画面が表示されていない場合、HUD本体のスイッチがオンになっていることを確認してください

2.スマホと接続

2-1.お使いのスマホから、Bluetoothで「HUD-2023」に接続してください。

Bluetooth接続時にはスマホ画面に自動的にペアリング番号が表示されます。[ペアリング]をタップして先に進めてください。(初回接続時のみ)

2-2.次にWifiで「HUD-2023」に接続してください。

Wifi接続時のパスワードは 12345678 を入力してください。(初回接続時のみ)

2-3.HUDメニュー画面でリモコンのダイヤルを操作し、iPhoneの場合は「Carplay」、Androidの場合は「Auto」を選択し、リモコンの[OK]ボタンを押します。

「デバイスを検索中です」、次に「スマホに接続中」というメッセージが出て、その後CarplayまたはAndroid Autoの画面が表示されます。

初回接続時はスマホ側に確認のダイアログが出ることがありますので、都度指示に従ってください。

▼CarPlay画面

▼Android Auto画面

※スマホと有線接続を行う場合は、上記の操作は不要です。スマホケーブルをHUDのUSB-Aポートとスマホに接続するだけで自動的にCarplay/AndroidAutoの接続が完了します。

3.FMラジオの周波数を合わせる

工場出荷時はHUDのFMラジオ周波数が77.0MHzに設定されています。車のFMラジオを同周波数に合わせてください。

※上記周波数以外に合わせる場合は、設定画面に移り適切な周波数に変更します。
※3.5mmケーブル音声出力を使用する場合はこの動作は不要です。 

備考

いったんスマホとワイヤレス接続完了すると、次回からはHUDメニュー上で「Auto」または「Carplay」ボタンを選択し[OK]を押すだけで自動的に接続されます。

※接続されない場合、スマホのBluetoothとWifiの両方で「HUD-2023」が接続されていることを確認してください。

 

以上で使用前の準備は終了です。


 リモコン

①上行選択(Androidのみ)
②下行選択(Androidのみ)/HUDメニュー画面(長押し)
③カーソル移動ダイヤル(ダイヤルを回すとカーソル移動。長押しでCarPlay/Android Autoのホーム画面に)
④Siri/Googleアシスタント起動(Hey Siri/Ok Googleはスマホのマイクが使われるため運転時は反応が悪くなりがちですのでこのボタンを使用してください)
⑤OKボタン
⑥電池交換用ふた(電池が消耗しリモコンの効きが悪くなったら、市販のボタン型CR1632電池に交換してください。なお製品付属の電池はテスト用で、短期間で消耗してしまう場合もあります)

スマホ自動接続設定

1.CarPlayまたはAndroid Autoの画面が表示されている時にリモコンのOKボタンを5秒以上長押しすると、HUDは接続中のスマホとの接続を記憶します。

▼CarPlay画面

▼Android Auto画面

その後はHUD起動時に自動的にそのスマホとの接続を行いCarplay/AndroidAuto画面まで遷移します(HUDメニュー画面でCarplayまたはAutoアイコンをいちいち押す必要がなくなります)。

※上記の操作時は特に画面や音などでの反応はありません。少々分かりにくいのですが、上記設定後はHUDを再起動して自動接続されることを確認してください

2.上記の自動接続を解除する場合は、下図「HUDメニュー画面」でリモコンのOKボタンを5秒以上長押ししてください。

※自動接続を解除してもスマホはBluetoothやWifi接続設定を記憶していますので、HUDメニュー内でCarplay/Autoアイコンを押せばまた接続できます

本体外観

①3.5mmオーディオ出力
②光量センサー
③12-24V電源ポート ※本体電源ポートはUSB-Cではありません。当製品添付以外の電源ケーブルの使用、また電源ケーブルの他目的への使用は絶対に行わないでください
④スマホ有線接続用USBポート(USB-A)
⑤電源スイッチ
⑥台座(貼替え可能な粘着マットでダッシュボードに固定)
⑦スクリーン(アクリル製透過凹面鏡)
⑧マイク

有線オーディオ出力

音声を有線出力したい場合は、HUD本体前面の3.5mmオーディオ出力に市販の3.5mmステレオピンケーブルをつなげて使用してください。

またHUDはカーオーディオとは別に使いたいという場合は、このポートに小型の別スピーカーをつなげて使うことも可能です。

Bluetooth音声出力(別売)

当社サポート外となりますが、市販のBluetoothトランスミッタを上写真のように3.5mmオーディオ出力に接続することで、Bluetooth音声出力も可能です。音楽だけでなくナビや音声アシスタントも問題なく使用できます。給電もHUD本体のスマホ用USBポートから同時に行えます。

※Bluetoothトランスミッタとカーオーディオの接続は当社サポート外となりますので、それぞれの説明書をご確認の上ご自身で接続してください。

台座

台座は上下左右に角度調整可能です。ちょっとかたいのですが、台座部を手に持ってちょっと力をいれてずらして頂ければ上下左右傾けられます。

▼台座を傾けて設置した様子

かたくて動かないようでしたら、いったん台座をスライドさせて外したうえで、中のネジを少しゆるめて調整してみてください。

台座の外し方

上図矢印方向にスライドさせることで台座を外すことができます。少々かたく力が必要ですが、本体および台座を破損しないよう注意して行ってください。

台座をはめる際は、スライドさせてカチッと音がするまでしっかりとはめ込んでください。はめ込み時は軽くではなく、多少力を入れる必要があります。

▼台座

上図③のネジを緩めて角度を変え、再度締め付けてください。

▼小型版台座(2023年1月26日以降出荷分)

小型版台座では台座裏面にネジがありますので、角度調整したい場合はこのネジをゆるめてください。周辺の丸い樹脂パーツが台座に貼りついて動かない場合は、上図にドライバー等を挿しこんで隙間を開けると動かしやすくなります。

EVAスポンジ

走行中にHUDに振動がある場合、付属のEVAスポンジを本体と台座またはダッシュボードとの間にはさみ込むことで、振動が抑えられる場合があります。EVAスポンジは大小サイズがありますので、適切なものを1つまたは複数使用してください。ハサミやカッターで切って大きさも変えられます。

ダッシュボード自体が振動している場合、EVAスポンジで台座をがっちり固めてしまうと余計に振動をHUDが拾ってしまう場合もあります。その場合はEVAスポンジの位置や挿しこみ方、大きさを変えることで振動は変化します。またHUD設置位置も10cmずらすだけで大きく振動が変わることもあります。試行錯誤してもっともよい設置を探してみてください。

FM周波数の変更

まずリモコンの[APP]ボタン長押しでHUDメニュー画面に移ります。

▼HUDメニュー画面

HUDメニュー画面で一番右の「設定」を選択しOKを押すと、設定画面に移ります。

▼設定画面

設定画面では、FM周波数が変更できます。(これ以外の箇所は特に設定変更する必要はありません)

選択されている箇所は赤くなっています。リモコンのダイヤルで「FM周波数」までカーソルを移動させ、OKボタンを押すとFM周波数の選択肢が現れます。適切な周波数を選び、OKボタンを押すとFM周波数が切り替わります。

変更が終わったらリモコンの[APP]ボタン長押しで設定が保存され、HUDメニュー画面に戻ります。

CarPlayの便利な使い方

操作をスマホで

CarPlayでは操作をスマホ側でも行うことができます。例えば面倒なナビの行先はスマホで入力すればそのままHUDにも反映されます。音楽もHUD側で指定しなくても、スマホ側で選択し再生できます。

マルチ画面

CarPlay(HUD)画面とスマホの画面では、別々のアプリを表示させて同時に動作させることができます。
例えばCarPlay側ではGoogleマップを表示させ、スマホ側ではYoutube動画を表示させることも可能です。この場合、スマホ側では動画アプリ等の本来CarPlayでは使用できないアプリも使用可能です。またHUD側ではAppleマップ、スマホ側ではGoogleマップを表示させるといったこともできます。音声は両方ともHUD側から出力されます。

※上記はCarplayのみの機能です。AndroidAutoではスマホ側の同時操作は制限があります
※走行中の運転手によるスマホ画面の操作や注視は法律で禁じられています。スマホ操作は停車時に行うか、同乗者に依頼してください

トラブルシューティング

Q. スマホがHUDにワイヤレス接続できません
A. 下記を一通りお試しください。

  • Bluetooth、Wifiのいずれも「HUD-2023」に接続されていることを確認してください。
  • スマホOSのバージョンが適合していることをご確認ください。またスマホOSを更新し最新化してください。
  • Bluetooth、Wifiが接続されてはいるが「!」マーク等が出ている場合は、いったんそのプロファイルを削除し、その後再度新たに接続し直してみてください。
  • スマホがHUD-2023以外のBluetoothデバイスにも接続されている場合、いったん別のBluetoothデバイスへの接続を切って再度HUD-2023に接続し直してみてください。できれば別のBluetoothデバイスのプロファイル自体をいったん削除した方が確実です。
  • 本体スイッチを切り再起動し、スマホも再起動を行ってください。
  • 有線接続できるかどうかもお試しください。また可能でしたらどなたかに別のスマホをお借りいただき、ワイヤレス接続をお試しください。
  • iPhoneの場合
    • Bluetoothの「HUD-2023」の(i)をタップしその先の画面で「CarPlay」がオンになっていることを確認してください。
    • [設定]>[スクリーンタイム]>[コンテンツとプライバシーの制限]>[許可された App]をタップして、CarPlay が有効になっているか確かめてください。
    • [設定]>[一般]>[CarPlay]>[chery]で「CarPlay」がオンになっていることを確認してください。(過去に多くのCarPlay端末に接続していると、適切なプロファイルが表示されない場合があります。その場合はいったんすべて削除したうえで、再度無線接続を行ってください)
    • [設定]>[Siriと検索]で以下項目をオンにします。「"Hey Siri"を聞き取る」「ホームボタンを押してSiriを使用」「ロック中にSiriを許可」

Q. スマホがHUDにワイヤレス接続できなくなりました。なおHUDは複数のスマホで共用しています
A. 近くにあるHUDを共用している別のスマホが、先にHUDにBluetoothまたはWifiでつながってしまっている可能性があります。いったん接続設定を行うと、スマホ側で明示的に接続を解除しない限り、直前に接続されたスマホが優先でHUDと接続を行ってしまいます。
この場合は別のスマホ側のBluetooth/Wifiをオフまたはスマホの電源をオフにして、その後再度HUDと接続してください。
それが難しい場合は、いったん車ごとその場所を離れ100m程度移動し、別のスマホの電波が届かない距離になってから再度HUDへの接続を行ってください。またはスマホと有線接続を行ってください。

Q. HUDの電源を入れたまま別のスマホに接続し直したところ、接続が切れてしまいます
A. 別のスマホに接続し直す場合は、いったんHUDの電源を切り、直前に接続していたスマホのBluetoothとWifiをオフにしてください。その後HUDをオンにしあらためて別のスマホで接続し直してください。

Q. ワイヤレス接続中にスマホの接続が切れる場合があります
電波状況によりどうしても通信が切れてしまう場合があります。ただその場合も、HUDメニュー画面からCarplay/Autoアイコンを選択しOKすることで再度接続されます。
また近くにHUDを共用しているスマホがある場合、そのスマホのBluetoothとWifiをオフにしてください。

Q. リモコンの反応が悪くなりました
A. 電池を交換してみてください。裏面の電池ふたを外し、市販のボタン型CR1632電池に交換してください。なお製品付属の電池はテスト用で、短期間で消耗してしまう場合もあります。

Q. リモコンがまったく反応しません。電池を替えても反応しません
A. リモコンの再ペアリングを行ってみてください。起動後のHUDメニュー画面で、リモコンをHUDから15cm以内に近づけ、左上ボタン(▲)+左下ボタン(マイク)を同時に5秒以上押すと再ペアリングできます。

Q. iPhone使用ですが、リモコンのOKボタンが動作しなくなりました
A. 「設定」>「アクセシビリティ」>「タッチ」の順に選択し、「AssistiveTouch」を選択してオフにしてください。

Q. スマホと有線接続ですが、スマホが認識されません
A. ケーブルは純正または正規認証ケーブルでしょうか?安いケーブルは充電はできても本製品使用に必要なデータ通信ができません。またスマホがCarPlay/Android Auto対応機種かを確認してください。

Q. スマホと有線接続ですが、スマホの接続が切れる場合があります。勝手に再起動する場合があります
A. スマホケーブルの断線またはプラグ部の接触不良の可能性があります。スマホケーブルを手で持って位置を変えたり、プラグ部を軽く触ったりして状況を確認してみてください。また過去にHUDとワイヤレス接続を行ったスマホの場合は、Bluetooth、Wifiをオフにしてみてください。

Q. アイドリングストップ時に電源が切れて再起動してしまいます
A. 車両によってはアイドリングストップからエンジン再始動の際に、シガーソケット部の電圧を当製品定格入力の12V以下に下げてしまうためです(目安ですが供給電圧が約10.5V以下になると電源が切れます)。単に車両バッテリーが劣化しているだけのケースもありますので、念のためバッテリーの状況※をご確認ください。また電源をシガーソケットではなくヒューズボックスから取ることで改善される場合もあります。
※車両バッテリーは一般的に2~3年程度で交換を推奨されています。バッテリーが劣化すると走行時はダイナモから充電されますので問題なくても、エンジン停止後は急速に電圧が低下します。

Q. マイクの感度がよくありません
A. マイクはHUD手前側の小さな穴にあります。スマホのマイクやリモコンではありませんのでご注意ください。

Q. 電源を入れてもスクリーンが映りません
A. まず、手前の液晶ディスプレイが点灯しているかどうかを直接目視してご確認ください。映像はスクリーンより遠くに見えるように表示されるため、見る角度があっていないとまったく何も表示されていないように見えてしまいます。また反対向きではまったく見えません。必ず液晶ディスプレイ側を手前、透明スクリーンを奥に配置してご確認ください。液晶ディスプレイが目視でもまったく点灯していない場合は電源スイッチとケーブルの差し込みを再度ご確認ください。もし他にシガーソケット利用製品があれば、それで車のシガーソケットが問題なく通電していることをご確認ください(シガーソケットがヒューズ切れで通電していない場合があります)。

Q. CarPlayまたはAndroid Autoの操作がよく分かりません
A. これらはiPhoneまたはAndroid OSの1機能として提供されており、OS更新にともない自動的に機能や操作が変わっていきます。また提供されているアプリの種類や操作画面も通常のスマホ画面時とは若干異なっています。
このため当社ではサポートできませんので、CarPlay/Android Autoの公式情報またはご使用のアプリの公式情報をご確認ください。

Q. FM音声にノイズがあります
A. 下記を参照して対策を行ってください。

  • お住まいの地域のFM局と周波数が同じまたは近い場合は設定画面でFM周波数を別のものに変更してください。電波強度は各周波数ごとに様々な要素で変わりますので、いくつかの周波数をお試しいただき、もっともノイズの少ない周波数を探してみてください。
  • 電源ケーブルはFMアンテナを兼ねており、電源ケーブルの取り回しにより感度が変わりますので、配線経路の変更も試してみてください。電源ケーブルは束ねずできるだけ広げて配線した方が電波効率は良くなります。
  • 車側も受信用FMアンテナをできるだけ伸ばしてみてください。なお電源ケーブルが車のシガーソケット電源に接続されることで、車体金属経由で車体のFMアンテナに間接的に接続され受信効率が良くなります。またこの理由で、補助バッテリー等の車体に直接接続されていない電源からHUDに電源供給するとノイズが入りやすくなります。
  • スマホとケーブル接続しているとそれが電波妨害となる場合もあります。スマホのワイヤレス接続も試してみてください。
  • 上記の対策でも満足いく結果が得られない場合は、3.5mm有線オーディオ出力か別売のBluetooth音声出力をご利用ください。

Q. 「Hey Siri」が反応しないことが多いです
A. 「Hey Siri」はスマホ側のマイクが使われます。Siri起動にはリモコンのボタンを使用してください。

Q. Apple CarPlayでライトモードになりません
A. HUDの表示上ライトモードは適切でないため、CarPlayでは常にダークモード表示されるようになっております。

Q. Android Autoでヤフーカーナビが出ません
A. それらのアプリは2022年5月時点でまだAndroid Auto対応されていません。Apple CarPlayでは使用可能です。参考情報ですが、Android Autoではマップのライセンスの問題がありGoogle Map以外のナビアプリはなかなか許可が下りないようです。

Q. スマホ有線接続時、スマホに充電マークは出ていますが、充電されていません
A. 本機USBポートの給電はUSB基本規格の0.5Aですが、最近の多くのスマホの充電器は1-1.5A程度となっています。このちがいのため、充電はされてもかなり時間がかかる場合があります。またHUD使用時はスマホも電力を消費しており、さらにスマホの長期使用によりバッテリーが劣化すると充放電の効率が下がってきます。このため充電量<放電量となる状況があり、その場合は充電されていても電池は減ってしまいます。この場合、スマホを十分に充電した状態でお使いください。

Q. リモコンのダイヤル操作とカーソルが上下逆に動きます
A. CarPlay/AndroidAutoの仕様上、ダイヤル操作※によるカーソル移動は各アプリで指定された順番で行われます。このため見た目上、ダイヤルとは逆に感じるカーソル移動になる場合がありますが、ご了承ください。※CarPlayはもともと上下左右のボタン移動に対応していません

Q. AndroidAutoでマップ表示が夜間モードに切り替わらずまぶしいです
A. HUD-2023のファームウエアを最新化(Ver 2.0.2以降)してください。

Q. ヤフーカーナビのアプリがよく落ちます
A. アプリ側の問題と思われますので、アプリ開発元にご連絡ください。なおGoogleマップやAppleマップではそのようなご報告は特に頂いておりません。

Q. CarPlayでGoogleマップの動作が固まる時があります
A. 他に多くのアプリを立ち上げたままになっていると、おそらくメモリ不足でそのような状況になることがあるようです。iPhone側でアプリをすべて終了させて、Googleマップを再起動してみてください。またAppleマップではそのような状況は起きないようです。

Q. iPhoneから直接BluetoothでAirpods等に音声出力していますが、ナビやSiri音声が聞こえません
A. CarPlay動作中はCarPlayデバイス(この場合はHUD)からの音声出力が優先されます。これはCarPlayの仕様で、HUD側ではコントロールできません。手作業で音声出力をAirpods等に切り替えることはできますが、ナビやSiriが起動した瞬間に強制的にCarPlayデバイスからの音声出力に切り替わります。マニュアル記載の通り、HUDからの音声出力(FMトランスミッタ/3.5mm出力)をご利用ください。Bluetooth出力が必要でしたら別売のBluetoothトランスミッタが使用可能です。

Q. AndroidAutoの分割画面表示で音楽のウインドウにカーソルが移りません
A. 一度リモコンの▼ボタンで下のバーに移動し、ダイヤルを回して一番右の時計が表示されている箇所までカーソルを移動させてください。その後▲ボタンを押すと、上の音楽のウインドウにフォーカスが移ります。その後はそのウインドウ内の各ボタンを操作できるようになります。マップ表示<>音楽のウインドウ間の直接の移動は現時点ではできないようです。※Apple CarPlayではダイヤル操作のみで分割ウインドウ間の移動がすぐにできますので、Androidでも将来的にそのように更新される可能性があります。

Q. iPhone15で有線接続をするとCarPlay接続が切れてしまいます。ケーブルはUSB-Cを変換して接続しています
A. iPhone15側の仕様に問題があるようで、いくつか不具合のレポートが上がっておりAppleが修正を進めているようです。当面はワイヤレス接続を使用し、対応をお待ちください。

 

上記確認後も改善されない場合は、お問い合わせください。

  

ページの最上部へ戻る